FC2ブログ
2022-01-01

2022年おめでとうございます。

202201010046124ae.jpg


あけましておめでとうございます。
2022年の今年も、読んでくださる方の開運につながる行動のヒントをご紹介していきます。

ということで、今氏神様に初詣に来てます。
例年通りの列ですw 年に一度でも神様に感謝したい人がいるってのは素晴らしいと思うわけです。いや、寒いけど。

乗り換え案内で出てきたバスは通ってないことが判明。それからテクテク歩いて来たのですが、マスクで曇った眼鏡と携帯に気を取られたすきに足を取られて見事に転びw 深夜のアスファルトつめたーい。何年かに一度、派手なコケ方をする私。今回も眼鏡を壊しましたw ゆえにただいま五里霧中なり。

その他は左の肋骨を多少打ちつけたのと、左の額がちょっと痛いぐらいで、ちゃんとここまで来られたし。あとはお参りして帰って、眼鏡をかけかえてデスクワークをして、初日の出を見る予定。

最近、ちょっとレベルアップした私。更に進化の年にします。とりあえず、歩きスマホはダメ絶対☆
2021-11-06

2021年11月7日は恵方参り日和です。

みなさん、ごきげんよう。
四柱推命講師の萃光です。

先日、鳥越アズーリさんで2年目に入ったインターネットテレビの番組
「萃光さんの毎日仰天!」のCMを
アシスタントのともさんといっしょに、撮り直していただきました。
冒頭の自己紹介「四柱推命講師の萃光です」ってところがカミカミで、
ちょっと汗をかきました。
上手にできているかどうかは、11月25日夜8時前の番宣タイムで確認します。

さて、明日11月7日は立冬。恵方参りの日です。
一年に12回以上あるとはいっても、行かないと始まらない恵方参り。

ダイエット情報にくわしいデブはいらない@安慶陽
開運情報に詳しいナマケモノはいらない@萃光

明日は氏神様に詣でて、天上天下唯我独尊のポーズを決めて、
願いを具体的に伝えて、ご助力をいただきましょう。
私は朝駆けでまいります。

今、下北沢で一日の鑑定を終えたところ。
今日も一日、お客様が途切れることなく、終えることができました。
ありがたや。これも恵方参りの効果です。

みなさんの自助努力が、他力を呼び寄せますように祈ってます☆
萃光でした。

2021-09-10

9月23日、絵本空間で鑑定会します☆

※ 現在このマガブロの販売は停止されております。
マガブロって何?
2021-09-10

安先生の番組にゲストでお邪魔しました☆

202109100006220ad.jpg


9月9日重陽の節句のこの佳き日、孔子経営手帳の安慶陽先生のインターネットテレビ「木曜日人生劇場 天地人」にゲストとして出演させて頂きました。

あっという間の50分、いつも安先生とやりとりしているズバズバ口調で、あー、楽しかったw

ちょうど今、安先生と12月発売の本を作っているので、その話もしてみたり。

2週間後にはYouTubeで観られるようになるので、またご報告致します。

恵方詣をもうちょっと回数増やそう思った私でした。

今年の恵方に神社が見つかる人は、ぜひ節目で足を運ばれて下さい。

萃光

tag : 萃光さん四柱推命占い元気になる

2021-09-08

「萃光さんの毎日仰天!」第10回 森洋子さん(絵本作家、書肆森洋子経営)




https://youtu.be/KwMWjB4LSG0
20210908211220aa4.jpg


ごきげんよう、萃光です。
今日は7月のラジオのアーカイブのお知らせです。

ゲストは絵本作家の森洋子さん。
福音館書店やPHPなどで絵本を出版されてます。
鉛筆とキーカラーとなる赤のコントラストがなんとも懐かしい気持ちになる絵が特徴です。

ご本人は極めてきっぱりした方で、実は子供向けの絵本は制作活動の一部だったことが判明。
ついにご自分でも版元として、出版活動を始められているのです。

そのあたりのお話は、やっぱりご本人からうかがいませんとね。ぜひYouTubeのアーカイブでご覧になってください。

https://youtu.be/KwMWjB4LSG0
プロフィール

萃光(すいこう)

Author:萃光(すいこう)

鳥海流
四柱推命
講師・鑑定師

生きにくさを
抱えている方、
悩みが絶えない方、
四柱推命という
統計の力で
生きやすさを手に
いれませんか。


「萃光舎」のご案内
お受験から人生の転機、天命・適職、方位相談など、萃光さんに直接zoomで相談できるネットショップです。ご利用は画面右側のリンクから。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ