2021-05-07
氏神様にご挨拶してますか?ー氏神様の見つけ方
毎日ブログ更新中の萃光です。
今日も自由が丘のお店で鑑定してきました。
途中で予約が消えたりもしましたが、全然動じませんでしたよ。
だってそれは必然だから。案の定、私の一番いいタイミングで
鑑定時間はあっという間にいっぱいになりました。
神様、本当にありがとう☆
なにかとビビりっぱなしだった昔の私を、
生ぬるい目で思い出してしまいましたよ。
明日の下北沢もほぼ、いっぱい頂いております。
まことにありがたいお話です。
神様、ありがとうございます。
という具合に、私は毎日「神様」にお世話を焼いていただいています。
おかげで無駄な不安や緊張とは、もうおつきあいしてません。
本当に神様って、ありがたいものです。
おかげを賜っているので、毎月1日と15日には必ず私の面倒を見て下さっている
ありがたい神様にお礼を申し上げに参ります。
朔日詣と十五日詣です。
お賽銭はお札ですよ。「賽銭箱は自動5倍箱」と言った某師匠もおりましたが、
これは一度、好循環に入ると止まりせん☆
氏神様は神社庁に問い合わせるのが一番早くて確かです。
お住まいの都道府県名+神社庁で検索すると、電話番号が判ります。
東京なら、東京都神社庁。千葉なら千葉県神社庁って具合です。
お役所なので平日の営業時間にかけてくださいね。
自宅近くに神社あるし♪は、要注意。
神様の区分と、人間の区分は一致しない場合もあります。
例えば、私の地域の氏神様は、私の自宅から歩いて30分以上かかりますが、
その間に2つ神社があります。でも私の受け持ちではないのです。
命式に「死」がある人、大運の「死」の10年に当たっている人は、
必ず確認して朔日・十五日詣を行ってください。
もし、今よりもっと安心して自由に生きたいのなら。
ちょうど、お引越しを迎えた学友から「氏神様が判らないのだが」という
お問い合わせのメッセンジャーが来たので、「今日はこれを書こう!」と思いつきました。
毎日更新の割に、なぜかギリギリ23時台(爆)。
明日は出勤前に更新したいなぁ(←なら、今予約投稿しろよ、という心の声はガン無視)
皆様が一日、満足のいく時間を過ごせますように祈ってます。
光の毎日をあなたに☆
萃 光
Powered by FC2 Blog
Copyright © 生き方を変える四柱推命/萃光 All Rights Reserved.