FC2ブログ
2021-06-17

「萃光さんの毎日仰天!」第8回 今本義子さん(神保町ブックハウスカフェ経営)



みなさま、こんにちは。
四柱推命講師の萃光です。

今日は朝6時半から仕事場のパソコンの前に陣取り、BNIを欠席せざるをえない友人の代打として9時まで弾け、10時半までは苦手なデバイス設定で格闘、その後神保町で編集部に入り、印刷所さんと打合せをしている最中に次の打合せが90分繰り上がっていたことに気づかされ、慌ててタクシーで移動。30分の大遅刻で大事なスケジュールに遅れ、そのあと地元近くでの会食ミーティングまでたっぷり時間ができてしまい、ちょっと放心。知人の鑑定をして帰ってきたら、嘘つき一家からのお返事がスマホに着信していることに気づき、気力がないので、明日に回しているところです。

ふう。早起きって、一日が本当に長くなりますよね(←これが言いたい)。

本日、めでたく「萃光さんの毎日仰天!」の第8回がアーカイブされました。
諸事情でちょっと頭の5分が切れてますが、テロップでフォローしてもらったので、
視聴にさほど問題はありませんw 今本さんのご苦労、喜びをご一緒していただき、
もしもお近くまで行かれることがあれば、神保町ブックハウスカフェを応援していただけると
私もうれしいです。

今本さんのキュートな笑顔が見られるYouTubeはこちら!
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
https://youtu.be/2qCov6CAhhY

今日、気づいたのですが、ブックハウスカフェのコーヒー、
アイスもホットも、妙においしいのですよ。
ちゃんと落としていると知りました。←今日知った部分が大変に失礼。

山の人の線路の日なので、ブログ更新してみました。
忙しくても全然いい日、むしろ今日やらんでいつやるの⁉っていう日です。

明日から3日間、自由が丘→下北沢→自由が丘という
占いサロンTAOの連続3日間出演です。
まだ余裕はありますが、予約してお越しいただけると嬉しいです。

あなたの明日は線路ですか?
私の明日は今日から始まった絶好調の2日目+妙にうまくいく日です。
今からワクワク☆

素敵な一日をお過ごし下さい。
萃光でした。
2021-06-04

明日は芒種=恵方詣の日

皆さん、お元気ですか。
四柱推命講師の萃光です。

明日は年に12+2回ある恵方参りのチャンス。
自宅から南南東、750メートル以上離れたところにある神社さんで、天上天下唯我独尊のポーズを決めて、お願いを叶えてもらいましょう。

詳しいお作法はこちらで読めます。
http://suikoh9.jp/blog-entry-39.html?sp

今年の恵方の南南東に神社がないという方、今日だけで2件のお申し出がありました。

そういう時は、
1 今年が恵方のパワーがなくても乗り切れる年であると吹っ切る
2 いつもの氏神様へ詣でて、お願い事がかなったという体で、お礼を申し上げる

どちらか、お好きな方でどうぞ。
ちなみにお稲荷さんは恵方参りには行けません。

私も社務所はめっちゃやる気ないけど、
神様はべらぼうに助けて下さっている、
今年の恵方神社さんに行ってきます。
お賽銭はもちろん、お札です。

皆様もよい恵方参りがされますように。
萃光でした。
2021-06-02

プロとアマの違いって、なんですか その2

こんにちは、四柱推命講師の萃光です。
25年と3ヶ月のドコ■生活に終止符を打ったから、今日は私の■コモ命日。
未来に向けてかなりな益を生む日になりました。
開いた口が塞がらないドコモの料金体系に心からの感謝を。

はい、2日間引っぱった「プロアマ」論。
皆さんの答えはどんな感じですか?
私の考える回答は、
「私事に影響されないのがプロ」です。

やると決めたことを、賢くやり続ける。
都合のいい時だけ、仕事をしている顔をしない。

以前、マンガの編集者として働いていた時、
マンガ家さんのご家族が急死されたことが
ありました。

普通は悲しみにかこつけて、すべてストップさせてもいい状況です。周囲も理解という名の元に、甘えを許してくれます。

でも、このマンガ家さんは休載しませんでした。
もともと非常に進行がよく、原稿はお葬儀の合間に間に合わせられるとのことでした。

スゴい、プロだなと感じ入りました。
でも、その時は知っただけ。やるまでには思い至りませんでした(あかんやん)。

自分の仕事と、気持ちの取り回しができて初めて
「プロ」になる。だから、プロは少ないんです。

私も生来のナマケモノを自認しているので
「真性プロ」にはほど遠いのですが、
最近は毎日、少しずつですが
しっかりやれている手応えがあります。

昨日までできなかったことが、今日できた!
それは、驚きと喜びです。

1週間がかりであーでみないこーでもないと
言って悩んでいた、パソコンのOSの更新も今日の夕方、ようやく完了しました。

今までだったら、怒りにまかせて、
叩き割っていたかもしれない局面。
いつの間に、平常心を保ち続けられるようになったんだろう、私。

あなたはいつ、なんのプロになりますか?
明日は恵方参りの話です。

萃光でした。
2021-06-01

6月朔日詣の朝です。



おはようざいます。四柱推命講師の萃光です。 
今朝は6月1日、つまり朔日詣の日。
 皆さん、ご自身の氏神さんには参られましたか。

私にとっては、毎日ちゃんと進化できているか、
自分と神様の月2回の答え合わせの日ですね。
緑の濃くなった境内で感謝とご報告を申し上げて参りました。

ついに6月。この月が終われば、
一般的には、今年も半分終わります。 
今朝、お参りに行けなかった方は5日後、 ぜひ「芒種」の恵方参りに行かれて下さい。 
ちょっと力を込めて、梅雨と前半戦の終わりを「美しく」生きてみませんか。 
「美しい」なんて、感覚的過ぎますよ、という声が聞こえてきそうですが、 
ちょっと耳を澄ませば、私たちひとりひとりには 
「これが自分の喜ぶ選択」という感覚が備わってます。 

 この感覚にできるだけ近く生きることが
美しいと、私は思うのです。
 皆さんの考え、感じ方も教えて下さい。 

 光の6月をあなたに。 
萃光でした。
プロフィール

萃光(すいこう)

Author:萃光(すいこう)

鳥海流
四柱推命
講師・鑑定師

生きにくさを
抱えている方、
悩みが絶えない方、
四柱推命という
統計の力で
生きやすさを手に
いれませんか。


「萃光舎」のご案内
お受験から人生の転機、天命・適職、方位相談など、萃光さんに直接zoomで相談できるネットショップです。ご利用は画面右側のリンクから。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ