FC2ブログ
2021-05-15

『ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣』結の前に。


三日前の土曜日深夜にパソコンの反乱に遭い、今日まで手も足も出なかった萃光です。

言い訳です。やる気があれば、スマホからでも投稿はできたのに、やらなかったのは、
こ・こ・ろ・が・お・れ・た・か・ら・で・す。

人見知りの対人苦手症のせいか、愛着のある道具が壊れることが
なによりも痛いタイプの人間です。
土曜日の夜には、ブログサイトのサブカテゴリ―で18位まで来てたし(1400ブログ中)
ほぼ書き終えていたので、もう一度スマホからなぞろうと思えばできたはず。
でももう無理、クリアー先生、私は堕落します…と言って、寝られればよかったのですが。

どうしてもパソコンをそのままにして終われず、
・hとgを打つと、それ以上の入力ができなくなる
・マウスのクリックが全く効かなくなる(右・左とも) の原因を探し求めて、
夜中の2時過ぎまで3時間強さまよい続けて、収穫なし。
泣く元気もなくして、布団にもぐり込んだら、白い大きな猫が添い寝をしてくれました。

明けて日曜日の16日。せっかく60日に1度の甲子の日、
吉方にある大国様に参って、高いところで2カ月間の夢想に花を咲かせようという予定は、
未定で消えました。電源も切って、一晩寝かせたパソコンを朝イチで立ち上げたところ、
まったく改善していなかったので。
パソコン一日ネコとゴロゴロしながら、ダメ人間ぶりを堪能しました。

そして、月曜日の朝に、すっきりと目覚めて、ハタと悟りました。
人間、休まなあかん。←当たり前。でも忘れる。
「人は忘れるものだから」といつも思い出させて下さるのは、宿曜の竹本光晴先生。

40時間以上、さらに放置したパソコンにおそるおそる電源を入れたのは、
2時間前のこと。直ってました。
起動したとたんにマカフィーが走ったせいか、
ありがたい「龍神」のお札をくっつけて休ませたせいか、
原因はわかりませんが、元通りに動いてくれてます。

私と同じように休ませる。しっかりとメンテナンスをしていく。
そしてせっかち、無茶ぶり、その他の無体はやらない。と心に誓った萃光です。

3日置いたので、クリアー先生本の紹介したいポイントもクリアになりました。
・質と量、どちらが大事か
・意向と行動
・二分間ルール
・習慣が途切れたとき、すぐ元に戻す方法

明日が最終日になると想定していたのですが、
ここはひとつ「序・破・Q・シン」であと4つやっちゃおうかな♪
「もうやめてくれ」「どれか選べ」「予定通り、あとひとつなら付き合ってやる」など、
ご意見をお待ちしています。

幼稚園の時に、「はげみ表」っていうのがあったな…。

明日また、お目にかかりますよ。
光の毎日をあなたに。
萃光でした。




コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

萃光(すいこう)

Author:萃光(すいこう)

鳥海流
四柱推命
講師・鑑定師

生きにくさを
抱えている方、
悩みが絶えない方、
四柱推命という
統計の力で
生きやすさを手に
いれませんか。


「萃光舎」のご案内
お受験から人生の転機、天命・適職、方位相談など、萃光さんに直接zoomで相談できるネットショップです。ご利用は画面右側のリンクから。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ